【兵庫】未経験の新卒者でも安心して始められる施工管理
2025/01/19
新卒で施工管理の仕事に興味はあるけれど、未経験で不安があるという方にお勧めしたいのが、弊社での業務です。弊社では、新卒入社から資格の取得ができる、充実したサポート体制の元、経験豊富な先輩社員からの指導を受けながら、成長することができます。今回は、兵庫で未経験から施工管理のキャリアをスタートしたい新卒の方に向けて、その詳細についてご紹介していきます。
目次
発注者支援業務とは?
発注者支援業務は、官公庁が発注する公共工事において、発注者側に立って業務を支援する仕事です。現場における工事の進捗管理・品質管理・安全管理・費用管理などを行います。発注者支援業務は、建物の完成に向けて施工業者と協力し、安全で品質の高い建物を完成させるために重要な業務です。
新卒者でも安心して始められる理由
発注者支援は工程管理や品質管理など、さまざまな役割を担う責任重大な業務です。未経験からこの仕事を目指すために、入社後は土木施工管理技士の資格取得を目指します。入社後いきなり一人で仕事を任される、というようなこともなく、現場で先輩社員とともに働き、経験を積みながらの資格試験の勉強を行います。このため、資格取得を目指しながら着実にスキルを習得することができます。 また、資格の取得を目指しながらでも、コミュニケーション力やリーダーシップ、問題解決力など、その人の持っている能力を生かして活躍することもできます。
専門知識や技術力を身につけ成長するために
施工管理には、現場管理や品質管理、コスト管理など多岐にわたる専門知識が必要です。まずは、仕事で経験を積みながら資格の勉強をします。加えて、2級土木施工管理技士の試験に合格し次は1級の取得を目指す、新しい技術など、常に学び続ける姿勢も重要です。専門知識・技術力の向上を促し、品質向上・コスト削減につながっていきます。